(作成中)「スタッドレスタイヤ」の準備はできてますか?

冬用タイヤの装着は任意ではなく、義務として法令で定められています。

「自分の住んでる地域は、毎年積もらないから大丈夫・・・」と言う会話を毎年聞いているような気がします。

特に気温が低下する深夜から早朝にかけては、雪がなくても路面が凍結しているおそれがありますから、ノーマルタイヤを冬用タイヤに交換する事をお忘れなく!!

※雪道や凍結路面をノーマルタイヤで走行すると違反になります。

反則金5000~7000円が科せられるの、ご存じでしたか?

冬道の安全運転:凍結や積雪によるスリップ事故を防ぐため、速度を落とす、車間距離を十分にとること、スタッドレスタイヤ・タイヤチェーンの装着が呼びかけられます。

通常なら道路で「危ない!」と思えば、ブレーキを踏めば止まりますが雪道や凍結路面は逆に「急ブレーキは原則禁止!」です。

自動車は時として凶器となる、冬用タイヤへの交換はひと手間ですが安全安心を備えるために必要です!

自動車整備工場やガソリンスタンドなどでご使用いただければ幸いです。

関連記事

  1. 週間作業日程表

  2. ヒューマンエラー

  3. 「報・連・相」を忘れずに! 

  4. 6s活動 建設現場作業 会社事務所掲示物

  5. いじめの代償 ②

  6. 現場での教訓