作業主任者&安全第一宣言


皆様、日々の事務作業ならびに現場作業お疲れ様です。

足場作業主任者の掲示物を今回作成させていただきました。

作業主任者になると、色々と規制もかかり責任を伴っています。
「ヘルメット」「安全帯」のほかに「腕章」「作業主任者を示す印」が追加されるようになります。

もちろん、足場の設計・施工・解体に関する知識と技術を持ち安全管理計画の策定や安全点検の実施の他に・・・

「安全教育などを行い、作業員の安全確保や災害・事故防止に努める業務」も追加されます。

現場環境に関しては「作業場の見やすい箇所に掲示する等より関係労働者に周知させなければならない」と義務化されています。」

建設業界での経営をされている方ならご存じでしょうが
・「労働安全衛生規則 第1編第2章第5節第18条」
に記載されております。

「建設現場の偉大なる存在」そして重機と職人はもちろんの事「建材」がなければ、マンションもビルも出来ません。生活している方から改めて考えてみれば・・・
「無くてはならない=建設があるから自分達は住まわせていただいてる」
と感謝申し上げます。

皆さんの仕事のお役に立てればと思いまして作成させていただきました。
使用いただければ幸いです。

「体調ヨシ!」「作業着ヨシ!」「安全帯ヨシ!」
皆さん、本日も安全作業でお願いいたします。
今日も一日ご安全に!

関連記事

  1. 8s活動 建設現場作業 会社事務所掲示物

  2. 6s活動 建設現場作業 会社事務所掲示物

  3. 工事関係車両出入口

  4. 適正利用で「命の灯」を消さないためにも

  5. 3R~6R活動  

  6. 週間作業日程表