再配達を減らしましょう。 お互いの苦労も減らしましょう!

近年「通販サイトでの買い物」が通常になってしまっている日々。

ですが・・・買い物した方からは見えない苦労も当然あるわけでして、それは「輸送機関の裏方の努力」です。

そして「トラック2024年問題」労働時間規制に加え「人材不足」

そもそも、スマホ一つで到着する訳がない事を分かって頂きたいのですが「スマホがあれば全て完結」と思われて、配達員の存在が薄れてしまい「不在票入ってる、なんか来てたんや」の一言で済まさないでほしいと思います。

「即日発送」「配送料無料」など買い手に有利な情報や文言が満ち溢れていると言っても現代では過言ではないとわたしは思います。

運送業界で働いておられる裏方の皆さん、勿論ドライバーの皆さんも・・・

(自分もバックヤードでの勤務経験はございますが、過酷な現場でございます。)

日々の勤務ご苦労様です。本当に頭が下がる思いです。

「不在票」が投函された経験がないという方は、ほぼ居ないでしょう。

説明が長くなりましたが、宅配便の大変さを知って頂けるようにと今回

「再配達を減らしましょう」をスローガンにさせて頂いて掲示物を作成する運びとなりました。

再配達があれば、配達員が会社に帰れない状況になってしまう。という現状がある事も知って頂きたい。運送業者の負担が減っていく事を私は願っております。

「配達員の方に、ご苦労様です。という気持ちを伝えよう。」

というのが運んでいただいた方への、せめてもの敬意ではないでしょうか?

働いている方は、誰でも毎日大変なのには変わり有りません。

長文になりましたが「ありがとうございます」という気持ちを伝えてお互いに気分よく対面でも受け取りましょうよ、ねえ皆さん!

配送センターやドライバーさんのお役にたてればと社内用の掲示物を作成させて頂きました。

社名の記入欄枠も掲載させて頂きますので各社ご使用いただければ幸いです。

 

 

 

関連記事

  1. 「大切な命、いじめで消さないで!」 

  2. 作業主任者&安全第一宣言

  3. 週休二日制を実施しましょう

  4. ヒューマンエラー

  5. 2026年 4月1日 施行 自転車交通違反厳罰化

  6. 自動車の板金・塗装